耳鼻咽喉科での主な病気と症状
sick&symptom
よくある症状
- 耳が痛い
- 耳がかゆい
- 耳鳴りがする
- 耳だれが出る
- 耳あかがたまる
- 音がひびく
- 聞こえが悪い
- めまいがする
- 耳がつまった感じがする
よくある症状
- 鼻水が出る
- 鼻がつまる
- 鼻が痛い
- 顔が痛い
- 鼻血が出る
- くしゃみが多い
- 鼻がくさい
- 顔が腫れている
- 鼻がムズムズする
- においがわからない
- 頭が重い・痛い
のど・口の病気
主な病気
- のどかぜ
- 咽頭炎
- 扁桃炎
- 喉頭炎
- 声帯ポリープ
- 嚥下障害
- 咽頭異物
- のどの腫瘍
- 口内炎
- 口腔乾燥症
- 舌痛症
- 味覚障害
- 口腔の腫瘍
よくある症状
- のどが痛い
- のどに違和感がある
- のどに魚の骨がささった
- 咳や痰が出る
- 声がかれる
- のどがつまる感じがする
- 口の中に出来物がある
- 口がかわく
- 飲み込みにくい
- 味がわからない
- 口の中が痛い
頸部・その他の病気
主な病気
- 甲状腺疾患
- 頚部リンパ節炎
- 頚部の腫瘍
- 耳下腺腫瘍
- 唾液腺炎
- 唾石症
- おたふくかぜ
(ムンプス)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 顔面神経麻痺
よくある症状
- くびが腫れている
- くびにグリグリがある
- 耳の下が腫れる
- ことばが遅れる
- いびきがひどい
- 寝ているときに息が止まる
- 発音がおかしい
- 顔の動きが悪い
その他の検査関連機器
medical equipment
-
画像ファイリングシステム
電子ファイバースコープの画像や種々の検査結果をコンピューターに保存するシステムです。過去の結果を比較することで、現在の病状をより正確に診断でき、患者様への説明もわかりやすくなります。
-
電子ファイバースコープ
耳・鼻・のど(咽頭、喉頭)を詳しく観察できます。鮮明な画像によって、小さな病変も見逃しのないように配慮しております。
-
鼻用硬性鏡
鼻の中の手術の際に、安全かつ確実な治療をおこなうために使用します。
-
顕微鏡
耳の手術や処置の際に、安全かつ確実な治療をおこなうために使用します。
予防接種
vaccination
現在、インフルエンザのみ実施しております。
例年10月15日から翌年の1月31日まで、予約制で実施しております。詳細は毎年「当院からのお知らせ」欄にて、ご案内致します。
補聴器のご相談
hearingaid
補聴器を使用する上で大事なことは、患者様それぞれの聞こえの状態に応じて、適切な補聴器の調整をすることです。
当院では、聴力の状態を詳細に調べた上で、信頼のおける補聴器専門店を紹介させていただきます。補聴器の貸し出し・試聴も無料でおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。
子ども医療費助成制度
subsidies
当院では、寝屋川市のほか、守口市、門真市、枚方市、交野市などの患者様も子ども医療費助成制度の対応を行っております。
子ども医療費助成制度では、市区町村のルールに基づいて、窓口でのお支払いがない、一部のみ負担、後日払い戻しのいずれかがあります。
詳しくはこちら